2011年05月02日

歩兵第61連隊







歩兵第61連隊…


日露戦争時に創設され第二次世界大戦終戦に至るまで和歌山市(現在の県和商、西和中周辺)を拠点にした部隊です。


Webで検索すると、この部隊の歴史、歴代隊長、戦績等も紹介されています。


私の意見ですが…
もっとクローズアップしてほいしい貴重な文化遺産がお城の護国神社の敷地内にあります。


それは…この
『藤棚の下の円卓』です。

戦場に各地から徴兵された兵隊さんが、戦地に赴くまでの余暇を、仲間たちとこの円卓を囲み故郷を…家族を…将来の夢や希望を語り合った事でしょう。


現在、歩兵第61連隊の跡地には…
県和商、西和中、砂山小、砂山保育所、むつみ保育園、ろう学校の教育施設が寄り添うように隣接しています。


今も昔も日本の将来を担う者が集うこの地で…


6校を中心としたまちづくり『文教の杜』という活動も存在します。


いつの時代も若者の夢を聴き、無事を祈り、帰りを待ち続けたこの円卓を平和のシンボルとしてもとの地にもどしてやれないかと思う。

将来を担う者が集い…

平和で笑顔あふれる…

この円卓を中心としたまちづくりを…


『歩兵第61連隊・藤棚の下の円卓』

たっぷり歩いた後に木漏れ日モーニングを食べながら…


Posted by コギー at 09:59 │Comments( 0 )
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。