虎やけど


虎やけど…朝ご飯はきまぐれ猫(^。^;)
さぁ!GW
まだ寝ててねー読売さん!
なになに
原巨人左対策で日替わりオーダー(o゚▽゚)o
動けば動くほど裏目にでるのにね…原監督っ
さぁ!9連戦
虎 or 猫 ?

Posted by コギー at
11:46
│Comments(0)
雛罌粟(ひなげし)


この季節、道端や空き地でよく見かける花ですよね~
長実雛罌粟(ながみひなげし)っていうお花です。
ひなげし(日本語)
ポピー (英語)
虞美人草(中国語)
コクリコ(フランス語)
いろんな場面で耳にしますね~
ひなげしの花…アグネスチャン
おっっか(丘)の上ひなげしの花で♪
占うあの人のこころ~♪
いつもひとり~♪
ポピー
ク~ルマにポピー♪
虞美人草(ぐびじんそう)
中国歴史上の絶世の美女虞美人に例えられたら花。
敵軍に囲まれた最後、愛する夫を思い自刃した虞妃
彼女が葬られたお墓に咲いたのがケシの花だったと…
コクリコ
映画『コクリコ坂から』のコクリコです。
種類は違いますが…
アヘン戦争、麻薬アヘンの成分モルヒネの原料もケシ
そんなケシの花の花言葉は
『恋の予感』『いたわり』『なぐさめ』
なんとも、、
いろんな役をこなす大女優のような花ですね~

Posted by コギー at
09:09
│Comments(0)
躑躅つつじ


最近では桜の季節が終わるとハナミズキ…
ハナミズキはアメリカ産
日本古来の文化では春の陽気から初夏の陽気の季節を彩る花はやっぱり躑躅(つつじ)の花ですね!
つつじの花言葉
『自制心』『節制』
赤いつつじは『恋の喜び』
白いつつじは『初恋』
少しオレンジっぽい
山つつじは『燃える思い』
桜の下で伝えた気持ち
散りゆき気づき芽生えた思い
恋の花咲く躑躅の季節
三年坂のつつじ見頃ですよ(^-^)

Posted by コギー at
08:16
│Comments(0)
ハナミズキ


ハナミズキの花言葉
私の愛を受け止めて下さい…
第二次世界大戦の終戦後、東京都はワシントンにソメイヨシノを贈りました。
そしてワシントンからのお返しの樹木がハナミズキ。
平和とは?
公平とは?
一青窈のハナミズキに歌われている意味。
ハナミズキ…別の花言葉
公平にする。
返礼。
平和への思い
ぼくのがまんがいつか実を結び果てない夢がちゃんと
桜散りゆきハナミズキ
花が微笑み咲き誇る

Posted by コギー at
08:10
│Comments(0)
暴豚製麺所


今月の10日にオープンした暴豚製麺所に行ってきました(^O^)
オーダーは豚麺?並み
『にんにく入れますか?』
ハイッ!今日のところは少しでお願いします!

さっそく暴れてます!麺が
並みといっても、なんと麺300グラム!
世間一般のラーメンの麺で120グラムくらいらしいです!
こだわりはこの量だけではなく質も!
なんとお店で製麺のオリジナル太麺
麺の味もちゃんと主張していますそしてしっかり小麦の香りが(o゚▽゚)o
様々なトッピングは無料!
スープの味もリクエスト!
オシャレな高級食に成り上がってしまった和歌山ラーメン…
さてさて暴豚ラーメンは新たな扉を開けるのか?
庶民の若者の胃袋を満たし、モリモリとパワーを!
あーおいしかった!ゴチ!
うーー腹いっばーい(>_<)

PS おっちゃんは並みでじゅうぶんでございます(´д`)みなさま胃袋の準備は判然に。

Posted by コギー at
15:53
│Comments(2)