アンサー!

勝海舟寓居地
文久3年(1863)当時軍艦奉行であった勝海舟は紀州藩海岸防衛のため加太に砲台を築く工事の監督を命じられた。門下生だった坂本龍馬もここに海舟を訪ねたと言われる。勝海舟の生涯でも最も多忙な時期であり、海舟がここに逗留したのはほんの数日だったらしい。勝海舟寓居地
ようおこし~勝さま&龍馬さま

Posted by コギー at
18:33
│Comments(0)
天下茶屋


朝から大阪…
用事が済んだのでさっさと和歌山に帰ります〜
電車は苦手です。。。
てんかちゃや…てんがちゃや〜
なんかいいびびき

Posted by コギー at
13:05
│Comments(0)
ロンハーすげー


ロンハーすげーな(゜▽゜)
マジすごい!
石田純一・東尾理子プロポーズ成功!
おめでとうございますぅ〜
おかげで車からおりられへんやんf^_^;

Posted by コギー at
21:35
│Comments(0)
かすうどん



わかやまじゃ馴染みの
かすうどん!
ここは信濃路です!
ハルミヤと鈴丸の角以外でかすうどんたべるの初めてや〜
なになに…
かす=脂かす
大阪河内の伝統食材…
ホルモンの素揚げかぁ
へ〜へ〜へ〜(゜▽゜)
そうやったんや!
ナイスメニュー!
単品980円也〜
ps
なぜ…そばないんやろ

Posted by コギー at
15:00
│Comments(0)
どっちが先?



新裏坂の天守閣手前にあるケヤキ!
石垣を根っこでわしづかみしたみたいに生えてます。
他にもこんな樹木はたくさんあるのですが根本がはっきり見れる木はこのケヤキです。
さてさて…
このケヤキは石垣の下からニョッキっと成長したのか?
それとも石垣積み上げる時ケヤキを生かすよう伐採しなかったのか?
ケヤキが先か石垣が先か…
どちらを思ってみてもこのケヤキくんの周囲から力強い生命力と先人の匠と優しさを感じる。
さあ!
今週も頑張っていきましょー(^O^)

Posted by コギー at
08:25
│Comments(0)
サイン〜


CD持ってるけど…
記念にもう一枚ゲット!
なに記念?
『メジャーデビューおめでと!頑張ってね』を伝えた記念ですね。
やっぱ生音はいいね〜
ほんま歌うまいよなぁ!
ガンバレ!
RYOEIくん!
ひ〜ら〜り〜♪(^O^)

Posted by コギー at
14:56
│Comments(0)
RYOEIが!


月友のRYOEIくんが和歌山にキターーo(^-^)o
ガーデンパークでライブやってます!
ひらりもええし!
今日だけ泣いても…はRYOEIしかえーんよなぁ!我が敵もいいよね〜
リハーサルをパシャ!
時間は14時と16時だよん!

Posted by コギー at
13:49
│Comments(0)
天守閣より…


ロイネットって天守閣より高い?
高いような気がするな〜
天守閣より高い建物ダメじゃなかったっけ…
子供のころ聞いたような…
まいっか

Posted by コギー at
08:35
│Comments(0)
まりちゃん


居酒屋まりちゃん初登場!
18年来の付き合い大好きな大先輩カズヤンのご招待!
僕が高卒18歳で就職した和歌山トヨタの大先輩です。
18年前…残業食券をくれて食わしてくれた鳥徳の天ぷらそばの味は忘れられません。。。
居酒屋まりちゃん!
阪神タイガースファンのお店です(^O^)
テレビで試合見れます!
サイコー!
お魚新鮮またサイコー!

Posted by コギー at
21:13
│Comments(0)
大人って…


融通…
うまくやる…
これらと嘘や適当の使い分けが解らない時がある。。。
やたら言うことやることにわざわざこちらから理由を示す必要は無いと思う…それが本心なら。。。
なかなか真っ直ぐ歩めないもんだなぁ

Posted by コギー at
08:23
│Comments(0)
ふくちゃんラーメン



海南の…
丸福=ふくちゃんラーメン!
四川ラーメン+チャーシュー!
話題豊富な大将のラーメン屋さんです
しかし…前のお店に飾られてたシャァザグ&骨董品はもうありません。。。
場所は海南はたがわのしらす屋となり。

Posted by コギー at
13:13
│Comments(0)
新しい朝


和歌山鬼ごっこ大会…
約1年かけ準備した花火が…昨日パッッ!とひらいて
『おーー!』
そしてパチパチパチパチって夜の空に吸い込まれたような感じです。
ご協力頂きましたみなさまほんとありがとうございました。
メンバーさん運営スタッフのみんなお疲れ様でした!
ぼくはいい経験と思い出ができました!
今朝はなんとなく…
新しい朝な気分でてくてくウォーキングしてます。

Posted by コギー at
07:57
│Comments(0)
いよいよ本番


いよいよ本番です。
和歌山鬼ごっこ大会の朝はこんな感じにスタートしました。。。
さぁ!
記録はブログに…
思い出は記憶に…

Posted by コギー at
07:04
│Comments(0)