墓参り


墓参り
小さい頃は祖母に連れられ…すこし大きくなってからは祖母を連れ…
35年以上紀三井寺の同じ景色を眺めてる…
昔、祖母に「仏様には手を合わせ、ありがとうございますとだけ伝えなさい、願い事をするのは図々しい話し」とぼくに言い聞かせた。
今となってはなかなか素晴らしい言葉だと思う。
戦争を知る時代の人にとっては、生かされている事を感謝しなさいと伝えたかったのだろう。
母との墓参りの記憶があまりない…
母は祖母と折り合いが悪くあまり墓に参る機会がなかったのだろう…
ただ…
祖母が墓参りに行く日を数日前に知り必ずぼくに伝えた。。。
この不思議な情報交換の仕組みは迷宮入りだ。
そして今日も祖母と母に手を合わせ「ありがとう」と伝えた…
そして墓参りにの帰り道
には必ず涼しい風が吹く
。

Posted by コギー at
12:27
│Comments(0)
あの!カレー!ついに!


ついに!
ついに!
いただきました(^∇^)
ニギカレー!!
さっぱりトマトの夏カレー!
うまかった〜(^ー^)

Posted by コギー at
21:39
│Comments(0)
天ぷらよし平



田辺ランチは…
揚げたて天ぷらよし平
天丼590円(^∇^)
たしかに揚げたてサクサクエビ&いかもぷりっぷり!
ただ…このボリューム!!
胃もたれ注意報や(>_<)

Posted by コギー at
15:19
│Comments(0)
「虎」36/36(1)500


我が阪神タイガース73試合目で借金完済!
首位ヤクルトとのゲーム差は「7」あるが、8月に直接対決が9試合も組まれている。
今年の8月はどのチームも過密日程。
涼しいドームと神宮、横浜ナイトゲームですいすい〜と貯金を積み上げ…
おそらく8月26・27・28の甲子園凱旋ゲームが首位奪取となるだろう(^∇^)
ただいまチーム打率、防御率トップ!
首位打者まーとん
打点王新井さん
引き分けがお得意のヤクルトさん(9引き分け)との勝ち星の差はたったの3勝やん!
いつも虎相が悪く見えるタイガー薬局の虎もええ顔してるぜ(^ー^)
夏!夏!夏!夏!
猛虎・夏!(^∇^)
ルンルン♪

Posted by コギー at
12:05
│Comments(2)
初!バナナスタジオ♪


初!バナナスタジオ♪
アットホームな雰囲気がとてもグッド(o^-')b !
ともちゃん♪
かっこよかったよ〜

Posted by コギー at
21:14
│Comments(4)
月友の歌姫♪生ライブ!


月友の歌姫!)^o^(♪
ともちゃん♪こと!
貴志知美ちゃんが今夜ラジオで生ライブしますよ〜
(^∇^)
FM877・エフエムワカヤマ「エンジョイミュージック」
本日・7月26日(火)
時間・20時〜21時
場所・ダイワロイネットホテル2階、バナナスタジオにて
公開ライブ&生放送!!
これはすごいぞ(^∇^)
月友だけでなくみなさまお聴きのがしなく(^ー^)!!

Posted by コギー at
13:38
│Comments(0)
よく噛みます!!


明日は健康診断です。
胃カメラのみます…
前日の21時以降は絶食です。。。
画像は21時17分です。
はいっ!
よく噛みます!!

Posted by コギー at
21:24
│Comments(1)
からスペ!


こめTAROの定番メニュー
からスペ!
からあげスペシャル弁当(550円)
スペシャル以外頼んだことがないので、どうスペシャルなのかはわかりません。たぶん味噌汁ついてスペシャル成立かと…
そして、持ち帰りの唐揚げの味のほうが好きだったりする。
何はともあれ、こめTAROのからスペは鉄板メニューだ!

Posted by コギー at
13:30
│Comments(0)
サヨナラアナログ


サヨナラアナログ放送。
この日がほんとに来るなんて…
2011♪〜
テレビが変わる
地デジに変わる〜
ほんまに変わった!!

Posted by コギー at
12:29
│Comments(0)
寿命


寿命。
短命・長命…
人がこの世に生きた時間。
昨日、38年でこの世を去った友人を見送った…
ほんとに悔やまれる短命だ。
いろんな気持ちが混ざりあう…
悲しい気持ち…
寂しい気持ち…
自分にも起こるかもしれないという想像の恐怖…。
そして、昨夜…
仕事が終わるか終わらないかの時間にいっしょに暮らす明治45年生まれ99歳の祖父が体調不良との連絡が…
熱が高いらしい…
救急車をと言ったが
叔父を呼んでくれと…
やはり孫には遠慮があり頼みにくい事もあるだろう…
その叔父も高齢者の仲間入りをしている年齢…
慌てさせたらかわいそうだから迎えに走る
「家で待ってて」と告げるが、待たないのが昔の人だ…
どこどこまで歩いて出とくから…と。。。
探すのに一苦労する。
叔父夫婦を乗せ、自宅到着。
かなりしんどそうな祖父。。。
日赤の救急に連れていく事にする。
超高齢者には点滴がいちばん効く事は長い介護経験から得ている知識だ。
ただ…慣れていない者が超高齢者を車に乗せ移動させるのにはかなりの時間がかかる。
日赤に着くと救急の入り口が変わっていて2周目でやっとチェックイン。
なんやかんや言いながら二人がかりで車イスに乗せ
(歩かせたほうが早かった…)
検査…検査…点滴。。。
帰る頃には祖父もすこしスッキリした顔に。
自宅に戻り
叔父を自宅に送り
晩飯テイクアウトで帰宅。
今朝は微熱があるがいつもの様子のおじいちゃんだ(^ー^)
寿命…
いろんな人から学ぶものだと実感する。

Posted by コギー at
08:22
│Comments(1)
毎日の景色


いろんな風景を観てきましたが今日の夕焼けはほんとにきれいやなぁ…
毎日の当たり前の景色…
昨日届いた同級生の訃報
ガンだったらしい…
最後の最後まで誰にも自分がガンだって事を言わなかったらしい。
最後に会った時はニット帽被って笑顔で「もう大丈夫よ」って言ってた。
一昨年のぶんだらの打ち上げでジョッキ片手に人一倍イッキあおってたなぁ…
38年で幕をおろした人生…
明日お通夜…
祭壇の写真見るまで実感ゼロやな。
毎日の景色
今日の景色、おそらく明日の景色を観れるおれは幸せや。

Posted by コギー at
20:29
│Comments(3)
ワールドカップ!? 勝利?だよね…




なでしこジャパン世界一!?
まじ?マジ?
えっ?
ワールドカップ!?
日本がワールドカップを…世界一!?
すごい…すごい事を達成したよ!!
やったぞ
なでしこジャパン
(*≧m≦*)
取られたら
取り返し
取られたら
取り返し
PK
笑顔のなでしこ
アメリカを追い詰め
みごと世界一!
しかも!
澤! 大会MVP&得点王!!
観ててよかった(*^O^*)

Posted by コギー at
06:39
│Comments(1)
「なつ個展」in 和歌の浦アートキューブ






昨日、今日、明日、和歌の浦アートキューブで開催中の「なつ個展」に行ってきました(^ー^)
リアルアートの不思議な世界、なんだかすごく癒されます♪
「夜の動物園」という作品は実在する夜の動物達がリアルに描かれている傑作です(・∀・)
見たことある動物さんがたくさんいてすごく楽しかったです!
あと「絵を描く絵」もお気に入りです!
明日が最終日!!
みなさんお見逃しなく(^∇^)
ps
今夜のあては
ししゃもさんやな(^ー^)

Posted by コギー at
17:04
│Comments(0)
ひだりうま




有田市は国道沿いTSUTAYAの隣にある「ひだりうま」
前を通る度気になっていたお店です。
これより肉体労働予定なのでガッツリ栄養補給ランチ!
日替わりランチは
骨付きカルビ
エビマヨ
そうめん
コーヒー&デザート
…で1,000円
味・盛り付け・量・時間は合格点!
おいしかったですよ(^∇^)
それより「ひだりうま」の意味に興味津々!
大勢の人、よろずの福を引き連れてやってくる百福万来の神馬なり…
「馬」の字を逆さに書いた「馬※逆さに」を「ひだりうま」と読みます。
「うま」の逆さは「まう」となり、めでたい席で踊られる「舞い」を思いおこさせるため「ひだりうま」は福を招く縁起のよい文字とされています。
他にもいくつか意味が…
「ひだりうま」
へ〜〜(・∀・)
勉強になりました!

Posted by コギー at
12:23
│Comments(0)
がんばれ箕島!


今朝の新聞記事
箕島高校が初戦突破、27年ぶりの夏の甲子園をめざす!
今年の春、尾藤監督が他界…
最後の夏から27年…
2つの現実。
野球の原点…箕島。
阪神でも巨人でもない箕島。
胸の文字が違えど、野球マンガが好きなら誰もが目にしたことのあるこのユニフォーム。
わかやまの誇り、箕島…
まためぐりくる夏の日に
心ふるわす人がいる
あれは確かに青春と
胸にまぶたに刻み込む
時よ止まれよただ一度
奇跡起こした若者に
雲がわきたつ甲子園
今年は…箕島球児に8月に熱くなってほしいと心から願う。

Posted by コギー at
09:49
│Comments(0)
旬菜hako


ちょっと怖いほどアクセスが増え…まさかのトップテン入りにビビり数日ブログをいっぷくしてました_(^^;)ゞ…
さてさて!!
ぼちぼちブログを再開します!
でわ!昨日行ったステキなお店を紹介します(^ー^)
フォルテの西側にある…
旬菜hako(ハコ)です!
最近オープンしたまだ若いお店で、店主もまだ30歳になりたて(たぶん)女将はまだ20代と全てが若いフレッシュなお店です(^∇^)!
(フレッシュ…表現がオッサンやな…)
店主はアロチの超人気和食料理店○し○まで修行し独立。
味はしっかり継承されています。
いっぱい食べましたが…
その中でもぼく的には愛称抜群だったコンビネーションを紹介します!
酒は…
屋久島の芋焼酎「三岳」
肴は…
ヨコワのカマ塩焼き
うん!(^ー^)
うま!
また行こうっと(^∇^)

Posted by コギー at
14:11
│Comments(2)
スハネフの雨音


鉄筋コンクリートの事務所に居ると気がつかない…雨音。
優しいBGMと雨音に癒されて、海に浮かぶ日本丸を眺めながらのスハネフランチタイム。

Posted by コギー at
13:50
│Comments(0)
豊年エビ




ここ3日間猛暑の中日高町で新築内覧会を開催してます。
最終日の今日、自然豊かな近くの水田で一部の方に最近話題の「カブトエビ」を捜索!
そしたら…
このエビ!!
しっぽの赤いこいつ!
小さい頃こいつの事なんて呼んでたっけ!?
Googleでカチャカチャ検索…
豊年エビ!!
(ん?こんな呼び名やったかな…)
なになに…
農薬を使っていない環境が良い水田にしかいない…
豊年エビが大量発生すると豊作になる事からこの名前がついた。
へ〜〜〜(・∀・)
えらいエビやん!
子ども頃いっぱいおったけど…やっぱり環境がよかったんやね〜
てか水田のいきものは水ないときどこにいてる?それともどこから来るねん?
いまだ謎です…ぼく38歳!

Posted by コギー at
11:42
│Comments(4)