2011年12月29日

シーズン?

昨日買いました!


古着ですが
スタジアムジャンパー(^^)/

ブランドは
『BURGHSCOTT』
はじめて聞いた…


あと…
なんて書いてあるか不安です
英語が読めません(T_T)

『SEASON』シーズン?
いったい何の季節なんや?



まっ!950円!
文句はあえまへん(^-^;


Posted by コギー at 12:22Comments(2)

2011年12月23日

これぞ!中華そば

mixiをはじめてブログがおろそかになり、スマホデビューと同時に文字入力がかなりめんどくさくてブログがおろそかになり、、輪をかけてFacebookをはじめてしまいました(^^;)

さて!昭和少年久しぶりの更新です(^_^)v

中華そば!
子供の頃から
ある時は…おかず
ある時は…おやつ

大人になって
飲んだ後の〆に中華そば!

ここ数年は和歌山ラーメンとか呼ばれるようになり、大衆食堂の中華そばが失われつつあるようにおもえます。

そこでご紹介したいのが、築港にある『みなと食堂』の中華そばです!


鶏ガラスープと醤油の素朴ながらも食欲を満たしてくれる味わいに、具はもやし、ねぎ、チャーシュー二枚。

これでいいんです!中華そばは!

黄そばに中華風スープが本来の中華そばです。

懐かしい味がするみなと食堂の中華そばは

今も一杯350円です!




Posted by コギー at 11:50Comments(1)

2011年12月18日

こもれび



さて!逆さま写真家からの卒業なるか!?


ご近所こもれびモーニングの朝。


Posted by コギー at 09:25Comments(4)

2011年12月17日

黄金のじゅうたん

三年坂の黄金のいちょうのじゅうたんを毎年楽しみにしています。

さて!ブログの完全復活なるか!?

逆さま写真家になっちゃうのか?

ポチッ!



Posted by コギー at 07:52Comments(0)

2011年12月17日

復活テスト

スマホデビューで得たものより失ったのものが多いと(/_;)

ブログ投稿というアプリケーションを紹介してもらいました!

ブログ昭和少年

復活の予定です(^_^)




続きを読む


Posted by コギー at 00:17Comments(1)

2011年12月12日

ころも





オープン一週間の新店

揚げたて天ぷら ころも に初潜入です('-^*)


ころもの定番こーす(880円)をオーダー!
じゃなくて自販機で食券を購入!

先ずごはんと味噌汁と天ぷらを乗せるトレーが出されて…


えび・鶏むね・きす・いか・野菜(なすび・かぼちゃ・さつまいも)が順番にアツアツのサクサクの揚げたてで出てきましたよ!


お味は………



うまいヾ(^▽^)ノ!!!


天ぷらはやっぱり揚げたてですなぁ〜(・∀・)って思わず言いたくなります!


天つゆのうまさにつられて塩とか試せなかったのが反省(゜o゜;)


ん〜さすが信濃路さん
ハズレなしの美味しさ太鼓判です('-^*)ok


ご馳走さまでした!


ひとつ注目!

揚げたてなめたらあきまへん…

「ほんまに揚げたてなんでやけどにご注意下さい」

って言ってください
(つд`)



いや〜すごい
大盛況でした!


行ったのはまさにお昼時のピーク時(*_*)

オープンして日が浅い店内の慌ただしさ…


いや〜メニューのバリエーションの多さで揚げたて揚がった順の提供はタイミング難しいですね〜


スタッフのみなさんほんとおいしかったですよー


自販機のカギの男でした。



Posted by コギー at 14:09Comments(0)

2011年12月12日

自然の恵に感謝







四季折々の景色…


お城の紅葉もクライマックスを迎えようとしています。


たま〜に
「毎朝お城になにしに行くの?楽しい?」

などの質問をされることがあるのですが…


毎朝歩くのは健康のため…そして毎朝健康だから。

楽しい?なにが?
時刻・季節・太陽・雲・風向き・流れ…


成長という変化
創造という進化


同じ時を刻むことが無いという事を楽しんでるのかもしれません…


心に違和感を感じた時は無理に気分転換するよりも、一週間同じ時間に同じところを歩く…

そうすると…

早く大きく変わろとする事の欲深さと小さな変化の積み重ねが進化や熟成に繋がる事に気がつけるような気がします。




昨夜、山の上の陶芸教室カフェ「ゆうゆう」にて満月の下、澄んだ空気、優しく聴こえる沢の音に包まれて…

手作りの家、手作りのテーブル、手作りの料理、焼きたてベーグル…


すべては人と自然が奏でるハーモニー


歌声・笑い声!


自然とあふれる笑顔!


そんな自然の恵の贅沢をたくさん味わった翌日の朝なのでした。


たくさんの友人と

自然の恵に感謝。



Posted by コギー at 08:25Comments(1)

2011年12月10日

和歌山鬼ごっこ大会!ふたたび





2009年の秋に開催した和歌山鬼ごっこ大会がふたたび和歌山で開催されました!

二年前は和歌山青年会議所が主催で私はその実行委員という立場でした。


…でなんと!


今回の主催は…



一般社団法人鬼ごっこ協会

なんと二年の月日を経て鬼ごっこの全国組織ができているのです!



すげーヾ(^▽^)ノ


今回も二年前と同じルールの相手陣地の宝を取り合う宝鬼。


子どもだけじゃなく、観ている大人もけっこ熱くなるんですこれが!


子どもたちの

作戦を考えるアイデアとチームワーク、真剣な顔と笑顔!


少しだけしかお手伝いできませんでしたが素晴らしい時間でした。


二年前の思い出とともに!



Posted by コギー at 18:19Comments(0)

2011年12月08日

ねぎや倶楽部





こだわりのお店はたくさんあれど…

主役に抜擢されたのはなんと「ねぎ」ですヾ(^▽^)ノ

西浜で朝取れたての新鮮ネギを販売しています!


ねぎが主役かー
いやーまいった!



Posted by コギー at 22:03Comments(1)

2011年12月08日

8時だよライオン集合!






しかーし

うまーい( ̄〜 ̄)

ライオンホルモン!


昨日、16時頃…
稲妻のようにライオンホルモン食べたい病にかかりました。

ライオンホルモン行きませんか?ガオー

…と
でつぶやいたら

8時に8人集合してました!

しかし!

うまい( ̄〜 ̄)
ライオンホルモン

そして
安いんだなぁ!



昨夜お集まりいただいたライオン戦士のみなさまわがままつぶやきにお付き合い頂きありがとうございましたヾ(^▽^)ノ


またいこーーぜい('-^*)ok!



Posted by コギー at 08:30Comments(0)

2011年12月07日

木のくに紀州





紀ノ国屋文左衛門は荒波乗り越え江戸にみかんを運び巨万の富を得たといわれていますが、その後江戸で立ち上げた材木商で巨万の富を得ました。

遊郭吉原を借り切って大豪遊したとかの伝説とか…

さらに江戸幕府御用達となり巨万の富を得たのは、幕府の役人を夜な夜な貸し切りの吉原に招き接待に励んだのでしょう。


また江戸の名物?火事が木材の大需要につながったんでしょう。


文左衛門の晩年は幕府御用達を解任されたころから財を残すことなくさみしいものだったようですが…


紀州はきのくに


江戸の火事…
関東大震災…
B29の空襲…

どの時代も復興と経済成長に欠かすことができないのは「木」だったと思います。

その昔木のくに紀州が築いたはずの巨万の富はどこへやら


…と


コンクリートで埋められた木材を川から荷揚げするスロープ見て思う朝の散歩道でした。



Posted by コギー at 09:54Comments(0)

2011年12月06日

来年は辰年です



来年は辰年です

少し竜を学んでみましたのでご紹介を…

辰は竜、十二支で唯一の獣神です。

青龍・朱雀・白虎・玄武の四神のひとつです。


水中に住む神で(竜宮城?)、鳴き声で嵐を呼び竜巻となって昇天し飛翔する荒くたい向上心の神です!


「竜に九似あり」といわれ
角…鹿
頭…ラクダ
目…鬼
身体…蛇
腹…蜃※シン
鱗(ウロコ)…鯉
爪…鷹
手のひら…虎
耳…牛

なんともすごい組み合わせからなるトランスフォームな神です!

あごのしたに逆さに生えた鱗がありこれを逆鱗(ゲキリン)ていいます。
そう!触れるとぶっ飛ばされるだけではすみません(怖)


へー頭のラクダ!
そういわれてみれば…


竜の手のひら虎の手のひらに猫科!

まさか竜がぱーしたら、ぷにぷに肉球(゜-゜)あるのかい?

お城の虎をチェッーク!
肉球はありませんでした。
そんなこんなで、竜の手のひらに注目の辰年2012まであとわずかです!



(余談)
1日…ついたち
ってのも十二支に由来するらしいです。

十二支はお釈迦様への新年のあいさつに訪れた順番とう言い伝えは聞いたことがあるかと思います。
まじめに早く出発した牛の背中に隠れてたネズミが1着でした。

猫はネズミに騙されて翌日訪ねてお釈迦様から怒られた恨みがいまもなお…ってやつです。

そんな十二支レースの13番目のやつが居たんです!

そいつがイタチ!!

そんな1月1日の出来事

おつかれイタチ…

ぉつイタチ…

つイタチ!!



Posted by コギー at 08:59Comments(1)

2011年12月05日

冬の朝






吐く息しろい冬の朝


朝焼け残る朝の光に照される銀杏や楓が夜露をまとって艶っぽく輝きます。


秋から冬へ



Posted by コギー at 07:54Comments(1)

2011年12月04日

タスキつないで完走・感動








第2回タスキでつなごうみんなの感動!!

城まちわかやまリレーマラソン

12人でタスキをつなぎ無事完走・感動しました(^ー^)
わたしは6区と16区を担当しました。

間の10区間で1時間半ほどあるので、空いた時間は芝生でゴロゴロ、ホルモン焼きそばパクパク(^ー^)


リレーマラソンならではののんびりムードを満喫しました。


帰りは天気もよく気持ちよかったので雑賀崎をポタリながら帰宅しました


ただいまモカ♪



Posted by コギー at 15:07Comments(2)

2011年12月04日

わかやまリレーマラソン





わかやまリレーマラソン(^ー^)

42,195キロ!タスキをみんなで繋ぎます!!



Posted by コギー at 09:21Comments(0)

2011年12月03日

紅葉狩りの季節です







お待ちかねのもみじの紅も色鮮やかに染まり、お城の紅葉もピークを迎えています(^ー^)



Posted by コギー at 09:22Comments(2)

2011年12月02日

北方領土








歯舞(ハボマイ)… 色丹(シコタン)… 国後(クナシリ)… 択捉(エトロフ)…

これは日本の北端に位置する四つの島の名前です。


私が小学生の頃はCMでよく流れていたので、同年代なら北方四島は?と聞かれても全て答えられなくてもひとつふたつは答えられるでしょう。


最近はCMも流れていないし…

震災で日本が大変なときにわざわざロシアの大統領が北方領土にやって来たり…
竹島や尖閣諸島が取りざたされるずっと以前よりある
「北方領土」

「北方領土問題」

いったい何が問題なのか、何に問題があり何をどうすればいいのか…


こんな疑問から昨日「北方領土問題」を正しく理解し考える勉強会を開きました。

自分の復習を兼ねてブログ・日記を通じ少しだけ紹介しておきます。


「北方領土」

歯舞、色丹、国後、択捉の四島からなる北方領土が第二次世界対戦終了直後、ソ連に占領され、ロシアとなった現在も不法占拠下に置かれています。


北方領土…日本が北方の島々のことを知ったのは今から390年以上も昔のことと言われています。


ロシア人が始めて千島を探検した約100年も前から日本は北方の島々とかかわりをもっていました。


1700年代の後半になると幕府は北方の島々の経営に本格的に取り組むようになりました。

そして1855年に平和的な話し合いの結果、日本とロシアの間に初めて国境が決められました。


国際法による国境の変化は…


1855年 日魯(ロ)通好条約

この条約で北方領土北端の択捉島と千島列島南端のウルップ島の間に国境が決められました。
樺太(サハリン)は日本とロシア両国民の混住地と決められました。


1875年 樺太千島交換条約
明治8年、日本は千島列島(18の島)を譲り受けるかわりに樺太全島を放棄しました。
この条約には北方四島は含まれていません。


1905年 ポーツマス条約

明治38年日露戦争の結果、北緯50度以南の南樺太が日本の領土になりました。


1951年 サンフランシスコ平和条約

昭和26年日本は南樺太と千島列島の権利・権限及び請求権を放棄しました。
放棄した千島列島には択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の北方領土は含まれていません。


そして、どうして今のようになってしまったか…


第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日、ソ連は当時まで有効だった「日ソ中立条約」(1941年締結)を一方的に破棄し対日参戦しました。

ソ連軍は、終戦後の8月18日より千島列島へ攻撃を開始しウルップ島まで侵攻したがそこから一旦北へ引き返しました。
しかし、択捉島以南にアメリカ軍が進駐していないことを知ったソ連軍は8月28日から9月5日の間に北方四島を占領したとされています。

勉強会でみた資料映像で当時を語るインタビューがありました。

突然浜からソ連の軍隊が上陸し土足で家に上がり込み銃を突きつけられ収容所へ連れていかれた。

恐怖に震えるなか、その収容所でたくさんの日本人が亡くなったと…

北方四島は終戦後の武力による占領なんです。

終戦後の…。


北方四島ではごくごく普通に日本人が暮らしていました。

その数…17,291人(終戦時)

島民の約半数はソ連軍の厳しい監視をくぐって島々を脱出しました。
それ以外の島民は22年〜23年にかけて劣悪な環境の樺太経由の引き揚げを余儀なくされました。

一人残らず日本人は島から追い出されました。


今現在、択捉島、国後島、色丹島には約16,346人のロシア人が住み、歯舞群島には国境警備隊が駐留しています。

ロシア政府も社会経済開発に本格的に取り組み様々なインフラ整備が進行中です。

水産加工業も盛んで、財政は比較的安定しています。


その北方領土返還要求運動は終戦まもない1945年(昭和20年)12月、当時の根室町長が連合国最高司令官マッカーサー元師に対して北方領土の返還を訴える陳述書を提出したのが始まりです。

そして現在、2月7日を「北方領土の日」と制定し返還要求運動は引き継がれています。

北方領土の日となった2月7日は1855年日露の国境を平和に定めた「日魯通好条約」が伊豆の下田で署名された日です。



北方領土問題…

はたしてこの島の返還をロシアに求める事だけが平和なのか?


ある日突然故郷を奪われた日本人が居たという事実。

これが戦争。


日本も戦争で様々な国を侵略した事実。


敗戦という言葉の裏側は戦勝国という現実。



ぼくが生まれたこの島の空をぼくはどれくらい知ってるのか…

教科書に書いてある事だけじゃわからない…

大切なものがきっとそこにあるはずさ

それが島人の宝


ふざけたわけじゃないのですが、この唄がなんかすーっと頭に流れた勉強会でした。



Posted by コギー at 13:01Comments(2)