2011年08月01日
停電ですか?節電ですか?


長町の交差点から築港のフレンドリーの交差点までの間の北側の外灯が消えてます…
県庁周辺は両車線点いてるのですが。。。
日本の電力問題…
脱原発で自然エネルギーへ…ってな簡単にいくわけがない。
今日の豊かな暮らしを創ってきたのは「電気」と言っても過言ではない。
日本…そして日本人の戦後の経済成長から2011・3・11…
私たちの国は過去において報道という形の情報を制限し国家的な負の一大事をまるで順調に解決していると伝えはじめた時ろくな事態を招いていないような気がする。
勇ましく吠え散らかしてた政治評論家も政府や政治家省庁・官僚には強い口調で批判するが…
そういえば、最近たかじんのなんでも言って委員会をみなくなった。てか興味が薄れた?
そんな事を言ってる場合なのか?って思う。
たぶんこの国を救うのもダメにするのも政治家とマスコミのような気がする。
この2つに共通して言える事は…
頭を下げるのが嫌いだけど取引が大好き。そして、自分達が得たい事に対する犠牲は正義だと胸をはる。
大人の世界の
仕方がなかった…
これが未来に暗雲をもたらすことを解っていたはずなのに。

Posted by
コギー
at
22:17
│Comments(
1
)
この記事へのコメント
うちの会社も蛍光灯が半分になり!
赤犬は正義じゃない!
赤犬は正義じゃない!
Posted by まおろう at 2011年08月02日 05:56