2014年06月07日   

熊野街道の旅 その6

2014年4月16日 今年最初の熊野街道の旅^_^;
しかも、ブログ投稿をサボり一ヶ月以上経ちました( ̄▽ ̄)

さてさて、前回のゴールの湯浅駅からスタートでーす!

ガードをくぐり紀伊国屋文左衛門の碑がある勝楽寺へ
src="http://img01.ikora.tv/usr/k/o/g/kogire/app-028711500s1402105320.jpg" />

この日のコースは紀伊路の中でも難所と言われる鹿ヶ瀬峠(ししがせ)超えのロングコースなので先を急いで…
鹿はシシ?もののけ姫から気になってました、シシ神さま 鹿じゃん!って。
ありがとうYahoo知恵袋 古来の日本では食用肉がとれる野生動物のことをシシと呼んでいて獣を表し『肉』そのものだったようです。

…っで 先を急いで!

この日最初の久米崎王寺に到着

そして、国道42号線から広川にそって旧道へと


川では稚鮎のお世話中


井関王子は広川インターに飲み込まれたのか跡形もなく津兼王子に吸収合併?
残せば遺産、壊せば歴史も残らないか…


このガードをくぐるのも熊野古道( ̄▽ ̄)

峠までの道に籠屋さんの跡がたくさん



河瀬王子に到着


延命地蔵寺の汗かき地蔵にご挨拶し


峠の入り口の沿道ではシャガの花が先の道へがんばって進めとばかりに応援してくれています^ ^



馬留王子を過ぎると、
いよいよ鹿ヶ瀬峠へ



国道42号線と並行し峠を登ります


途中、痔の地蔵 ぢのじぞうにご挨拶^_^;


人里離れた山の奥、法華の壇の標識が
近ずくと賑やかな人の声……
えっっ!? んなわけないよねー^_^;
けど、賑やかな人の声…
熊野古道まだ序盤なのに神の境地に近ずくことになるとは( ̄▽ ̄)

お供え物がたくさん、なんだか宴会中
なぜか不思議な時間が流れる一瞬…
居るはずのないひとりの私とまさかの宴会( ̄ー ̄)

なんとその日、4月16日は年にいちどの円善供養会の日^_^;

6万部の法華経を読む修業の志半ばで鹿ヶ瀬峠のこの地で行き倒れた比叡山の僧、円善上人。
それから100年後、峠で野宿した旅の僧壱叡は深夜法華経で目が覚めました。翌朝辺りを歩いてみると、大きな木の下で苔むした髑髏が赤い舌だけを動かしお経を発していました。
死んでなお、修業を全うしようとする僧の姿に胸を打たれた壱叡は、心残しつつも熊野三山へ歩みを進めて、帰路に再び立ち寄った時には、法華経修業は終えたのか髑髏の読経は止んでいました。
壱叡は円善上人をしのんでここに供養塔(法華の壇)を建て、冥福を祈ったのでした。

というご説明と供養祭のお供え物と餅投げのお餅をいただき旅を進めるのでした〜^ ^

さぁ!いよいよ熊野古道最長の石畳が現存する鹿ヶ瀬峠へ!



石畳を下り終えたところに、熊野古道散策公園があります。
ここにある桜は天然記念物の『三春滝ザクラ』
福島県から植樹されたそうです。

長い山道でした、ここからのどかで平坦な道が続きます


その昔、金魚で旅人を和ませた宿場跡の金魚茶屋


黒竹を横目に歩みを進めると


日高町最初の沓掛王子に到着


申し訳ありません、和歌山県人ですがはじめて知りました…
ここ和歌山県日高町は黒竹生産量日本一! だそうです。



ほどなく、西の馬留王子に到着


なんとなく、奥田民生があたまの中でヘビーローテーションな感じでながながと道は続き


レンゲ畑を眺めながら


内ノ畑王子へ到着


歩みを進めると線路が^ ^
長い道のりのゴールが見えてきました!


本日最後の高家王子へー!


いやーさすがに疲れました^_^;
このコースは良い気候に行こうと決めていたので充実感たっぷりでした^ ^


ゴールの紀伊内原駅に到着ー!


なかなかの歩行距離とルートです^_^;



さーて!次回は紀伊内原駅から道成寺に寄り道し紀州鉄道の終着駅西御坊駅までの比較的平坦なルールです^ ^

うん、昼メシは川常だな!








































































Posted by コギー at 13:30 Comments( 0 )

2013年11月15日   

熊野街道の旅 その5

10月は水曜日の休みが二回ともみごと台風だったので1ヶ月ぶりの熊野街道の旅です!

前回のゴール紀伊宮原駅からスタート


今回は比較的ショートコース有田川を渡り、糸我峠を越え、熊野古道の宿場として賑わった湯浅へと抜けるルートです!

いざっ!醤油発祥の地 湯浅へ出発(^^)

道あるところに歴史あり古道に昭和を感じます。


郵便番号より短い電話番号に農電??

スプライト!


天神社にお参りし


有田川を渡ります






ちょっとわかりにくい道標


国道42号線を横断し糸我へはいるとすぐ中将姫ゆかりの寺「得生寺」へ


その昔姫の名声をねたんだ継母が伊藤春時に殺害を命じる。しかし、姫の徳に打たれた春時は剃髪し、名を得生と改め姫を守った。この事が名の起こりとされている。
毎年5月14日には中将姫が菩薩のお迎えを得て大往生を遂げた説話から、二十五菩薩練供養が行われるそうです。




樹齢500年を超える3本の大楠に囲まれた糸我稲荷神社にお参りし




資料館は残念ながら定休日


歩みをすすめるとすぐに糸我王子へ到着!




さあ!みかんを眺めてこの日唯一の難所糸我峠へ!


空へ空へと峠を登ります


峠の休憩所でちょっといっぷく




竹やぶの道を歩みをすすめ


着いたところは…


峠の茶屋跡、
その昔冷やしミカンが人気スイーツ


木のゲートの向こうには湯浅町




峠を下る途中に養蜂の箱が近くによるとミツバチブンブン!


夜泣松は泣く子も静め


下り道はまもなくゴール


吉川にある海に流れない逆川の橋は…


井戸で水くみ身を清め安全祈願の行者石




逆川神社の逆川王子に到着!




逆川渡り湯浅の町並みへと歩みを進めます


杖でひとつき弘法大師の井戸


今も昔も次回日高へと続くコースの険しさを予告する看板、、




ほどなく湯浅の町並みへ


宿なくてもなんだかホッと一休み気分に


醤油発祥地


保存される生活が文化に歴史に…










昔の雰囲気残るお風呂やさん




ゴールはすぐそこ!
昼食はこれっ!て決めてたのですが…


生しらす丼は定休日(T_T)


残念、、

回れ右すればゴールの湯浅駅


伝言板もまだまだ現役


海南の熊野の大鳥居から湯浅の宿場
昔の人はこれを1日で歩いたのかな?

藤白峠と下津拝野峠クタクタの糸我峠の茶屋いにしえ人は冷えたみかんを美味しく食べたことでしょう(^^)

宿場湯浅でゆっくりしたら
崔嵬の険阻【さいかいのけんそ】と嘆かせた『鹿ヶ瀬峠』が行く手を阻みます。
広川から日高へと大峠、小峠、古道に現存する最長の石畳が古道ロマンを感じさせてくれることてしょう。
次回はコンディションを万全に歩みを進めたいと思います(^^)

つづく。

追伸
この日の打ち上げは(*^o^*)

和歌山駅の立ちのみ!
生ビール300円 まぐろタタキ380円 もやし玉子炒め150円 早呑みやすうまサイコー(*^^*)




水木曜日のたかいさん限定メニューを追加注文


オムレツ


モツもやし小鍋


これまたやすうま(*^^*)

今流行の…
ごちそうさん(^o^)


Posted by コギー at 00:38 Comments( 0 )

2013年09月13日   

熊野街道の旅 その4

熊野街道の旅 その4

前回7月13日の熊野街道の旅その3で熱中症となり、酷暑の8月を回避し旅の再開です(^^)

熊野一の鳥居跡からスタートです!


今回のコースは熊野の入り口鳥居跡から、藤白坂と拝ノ峠とふたつの峠を越え有田市宮原へと向かいます!

不治の病の小栗さんも元気になった熊野の神へと続く道


藤白神社で旅の安全祈願、南方熊楠もその一人クスノキ神にも祈りを捧げて難所に挑みます






鈴木さんの生地そして熊野路唯一の本地仏を祀る藤白神社でこれから先の安全祈願…



藤白は藤代?
ガイドブックの漢字は藤代王子
現場で確認、両方存在、、違いはなにかは謎のまま


有間皇子のお墓と歌碑を拝み藤白神社をあとにします




いざ、古道最初の難所の藤白坂へ


今はなき紫川をひとまたぎ


有間皇子にごあいさつみちのりは藤白坂へと続く登り坂


ここから先は丁石地蔵さんが道案内




てくてく、てくてく、
いにしえの道へと様子が変わる藤白坂


彼岸花が咲く藤白坂道をてくてく、てくてく






竹藪からの木漏れ日も神秘的に感じます


七丁目はなぜか派手?
ラッキーセブンはむかしから?


登り疲れてきた頃に
筆捨松に硯石






坂道を上がれば景色が代わる

塔下王子がお出迎え






しばしの休憩おにぎり食べてお腹を満たしたあとは

熊野路第一の美景とある御所の芝から和歌山一望




登ったあとは下ります
青々としたみかん畑をくぐり抜け







下り終えたら橘本王子がお出迎え







鴨川にかかる橋よりコンパクト
加茂川にかかる木製の橋も風情があります



そして加茂川を上流へと歩みをすすめます



続く所坂王子は橘本神社にあります
そしてこの神社なんとすごい神社でした!



神社に寄付をした会社の共通点は…




そう!下津町の奥里で全国区の老舗のお菓子の会社に奉られるこの神社知ってました?



境内には一本の植樹が、、
その木は『橘』


古代日本で海の彼方の理想郷といわれた、常世の国から橘の木を持ち帰り、この地に日本で最初に植えたと伝えられています。その橘の木に実った果実がみかんとなり、それが菓子となったことからここ橘本神社がみかんとお菓子の神様となったそうです!

和歌山にお菓子の神様が居たなんて!知らなかった~

ここもっとPRしたらいいのに和歌山県と思いながら

和歌山県の無形文化財の泣き相撲でしられる
一壺王子のある山路王子神社へと






さて、歩みを進めます!この日二つ目の峠へと…


登る、登る、ひたすら登る


バテバテのヘトヘト、、試練の峠、その名は拝ノ峠


峠の頂上からは紀伊國屋文左衛門もみかん船を思い眺めたであろう下津の港を一望です!


拝ノ峠を下ればいよいよ有田市宮原へ


有田市第一号の王子は蕪坂塔下王子です!




太刀の宮には猿田彦の名がたしか伊勢でみかけたような
なにやら繋がりもあるのやら、、




ゴールの有田市が遠くに見えてホッとひと息


弘法大師が阿弥陀と地蔵を爪で描いたと伝えかられる爪書地蔵。もみじが紅くなる季節に再び訪れたくなるロケーション




ここからの道は紀の国森づくり基金で歩きやすく整備され




めざすはこの日の最後の山口王子


ふたつの峠越えで足は限界そのぶんゴールの達成感


お待たせしました山口王子


あとは駅へと宮原の町をいざ進む、ひさびさに感じる平坦な道がうれしく思えて軽快に


熊野路との縁を再確認の宮原町
橘屋の橘がこの日は神秘的に感じます


古道最初の難所をなんとかクリアー
この日のゴール紀伊宮原駅


いやー疲れたぶんの達成感っ!
次回はこの地から湯浅へ向かいます。
有田川を渡り、糸我峠を越えると熊野古道の宿場で栄えた湯浅の町へ。
たしかに、藤白、拝ノと峠を超えて湯浅につけばぐっすり眠れたことでしょう。

熊野街道歩き旅…

今回、若かったら一緒に生まれた町の熊野古道を、幼いころに眺めた景色をと言ってくださったお客さまのためにたっぷり写真を添えたブログを書きました。

さて!いっしょに歩けましたか?

熊野までまだまだ長い道のりです、いっしょにボチボチ歩みを進めましょう(^^)

次回その5は来月かな~

つづく。

追伸

その夜はライオンホルモンで栄養補給しました!
ちなみに飲み物は青汁酎ハイです(^^)


Posted by コギー at 19:50 Comments( 0 )

2013年07月19日   

夏の涼を求めて

なんと先週の熊野街道の旅で熱中症に(´д`)

海南~有田の山越えは体調を万全にと予定を回避し、栄養たっぷり夏バテ解消とマイナスイオンたっぷりの夏の涼を求めてクルマの旅にでました。

わかやまから車で約一時間
二軒目飯店の名物「肉ニラ炒め」



五目そば


栄養満点でおなかを癒やし

夏の涼の目的地へ
京奈和自動車かつらぎインターから奈良の五条まで約20分 吉野郡上川村まで小一時間

目的地の蜻蛉(せいれい)の滝へ



滝の周辺は木陰でひんやり涼しくて



休憩所のらせん階段を下りれば滝を下から眺めることができて、滝壷から冷風が吹き上がってきます







マイナスイオンを全身にたっぷり浴びて
めいっぱい深呼吸すると心も身体も浄化される感じがします。

第21代雄略天皇がこの地に狩りに訪れた時のこと、ひじに虻(あぶ)が食いついたのをどこからともなくきた蜻蛉(とんぼ)がかみ殺したという伝説からついた滝。



昨年、紀ノ川と吉野川の河川沿いの地域の青年会議所が主催のラブリバー事業でこの地にはじめて来ました。
和歌山から約二時間、駐車場から五分にこんなにステキな癒やしスポットがあるなんて、、
真夏の暑い日にぜひ訪れたいと思っていました。

滝で涼んだ後はひんやり清流に足をつけて、川の水で顔を洗う!
その水は吉野川、紀ノ川を流れて海へと…



人は自然を壊したり奪うことができても
けしてこの自然を創ることはできません

自然の癒しに感謝のひと時でした。

さてっ!
体調を整えて熊野街道山歩きを!


Posted by コギー at 09:07 Comments( 0 )

2013年07月13日   

熊野街道の旅 その3

熊野街道の旅 その3

ガイドマップでは布施屋から矢田峠を越え伊太祈曽神社を中間点に海南駅までのコースが本来のプランなのですが、前回の雨模様もあって本日は後半戦伊太祈曽神社から歩みを進めます(^^)



伊太祈曽神社


きのくに紀州はその昔、木の神がこの地にお鎮まりなられたことから木の国、紀ノ国、、紀伊国と…





木の神様の伊太祈曽神社

木のアートなどなど、

チェーンソーアートの干支






かかせません前厄男子の神頼み!



さてさて、猛暑の道をえんやーこらっ!

美味しそうな桃を横目に…


本日ひとつめの 奈久智王子


昭和な看板がステキですね~(^^)

危なく見落としそうになりました!



山を越え~♪谷を越え~♪
と口ずさみながらテクテクテクテク



そして和歌山市を後に熊野街道は海南市に入ります!

海南市ひとつめの松坂王子


くも池、クリーンセンターをぬけ坂を下ると…
汐見峠


呼び上げ地蔵


東日本大震災発生以降…
地震、津波の発生がより現実的に。
汐見峠と呼び上げ地蔵のメッセージが人命を救う日が永遠に来ないことを願いたいものです。

松代王子がまつられている春日万葉の森春日神社で心も身体も一休み~一休み







伝説の春日の板橋


春日神社と春日の森は紀伊国と海南の歴史を見守る歴史の地ですね。


海南市内の生活道路に歩みを進め

菩提房王子へ


道中子猫とねこじゃらしで癒やされ




次回のスタート地点でもある
熊野一の鳥居跡に






次回はここから山を越え有田へ向かいます。

その昔、熊野三山への入り口を示すためこの地に大鳥居がおかれていたそうです。
海南市鳥居という地名に鳥居はなくても熊野一鳥居跡ありですね。

海南駅に到着



しかし、この日は暑かった(>.<)
後日熱中症となり点滴を…
充分な水分補給とやはり涼しい時間帯を選ばなければダメですね~(反省)

ただ、、この日の風呂上がりのビールは最高にうまかったのです。。




次回は熊野一の鳥居から藤代王子へて有田までの山越コース、しっかり計画をたて健康管理をしなきゃいけませんね!


まさか、自分が…という
過信が招く熱中症ほんと怖いですよー!


Posted by コギー at 06:31 Comments( 1 )

2013年06月19日   

熊野街道の旅 その2

熊野街道の旅その2です(^^)

天気予報は雨、、雨雲レーダーとにらめっこ
昼まではOKっと見込んで前回のゴール布施屋駅から伊太祈曽駅まで矢田峠超えの和佐地区の熊野街道へと歩みを進めました!



いざ!川端王子へ



水と田んぼと人の暮らし。
なんとなく少し昔にタイムスリップしたような和佐地区の歴史街道をてくてくてくてく、、




歩みを進め、重要文化財
旧中筋家へ




旧中筋?旧の意味がわかりました

現在のあるじの表札


何LDK??


で!いよいよ峠越えへ




峠を越えると… 田んぼ!


この日最後の平緒王子へ


雨が降る前にこの日のゴール
伊太祈曽駅に到着(^^)


たま電車かわいい(^^)


このまま帰るのはもったいないので…
たま電車に乗ってたま駅長にご挨拶(^^)


はい、駅長熟睡中~

ネコの語源は寝る子だそうです、、

新しい貴志駅来たのではじめてなんです(^_^;)

今回は雨のためハーフコースでした。
次回は伊太祈曽駅から海南駅までの旅となります!


たっぷりの水と平らな大地はよく肥えた田をつくりたくさんの稔りを生む。


Posted by コギー at 18:59 Comments( 0 )

2013年06月17日   

BAR写真家

Facebookに載せたBARの写真が好評なのでまとめてみました。

好きな空間なのでうまく撮れるのかな?
いえいえ最近のスマホがすごいんです(^_^;)


バグース


ヘロン HERON


ガレージ GARAEG


トランプ TRAMP


ブーズ Booze


ロジェ Roge


癒やしの空間…
癒やしのワンショット…


Posted by コギー at 09:21 Comments( 0 )

2013年06月13日   

熊野街道の旅 その1

ブログを放置してどれくらいか…

天国に旅立った城ネコ吉宗くんの記事が最後かな~



今回旅をはじめるのを期に熊野街道旅日記を綴りたいと思います。

いつまで続くか、次回が有るのか(^。^;)

さて、熊野古道とは日本書記にも登場する自然崇拝の地である熊野三山への宇多法皇(907年)の熊野行幸が最初と言われてます。

江戸時代に入ると、伊勢詣と並び熊野詣は広く庶民が行うようになりました。

熊野古道は主に5つの道をさします
紀伊路、小辺路、中辺路、大辺路、伊勢路

この旅は山中渓から和歌山県を南にを歩く紀伊路の旅からはじめたいと思います(^-^*)

旅のスタート山中渓駅


山中関所や昔の宿屋跡など周辺の石畳を散策しながら馬目王子を拝み雄ノ山峠へ向かいます!



峠の手前、和歌山と大阪の県境、その名も境橋

日本最後の仇討ち現場です!
あだうち免許、でサブローさん何しはったんですか!?

このあたりは電車をスマホで流し撮り練習する余裕あり


和歌山へ入って一番目の
中山王子


ここから雄ノ山峠超えへ


山口王子


至る所に産廃反対の文字が…

確かにこの街道は動かすことができない歴史遺産、千年の歩み、わたしたちの世代の産物で汚すのはあまりにももったいない気がします、、

昼めし休憩
山口神社


ここからはこの道しるべが導いてくれます!
ほんま困ったときに…(^。^;)
もう少し数があれば、あと矢印と


民家をすり抜け
川辺王子


足下の目印追っかけ次の目印は
このシュロの木



ご近所は中村さんだらけの
中村王子


強そうなお侍さんですね
力侍神社で一休み



国道渡っていよいよ紀ノ川越え
その昔は橋などありません



川辺橋を渡って最後のチェックポイント
吐前王子
これまた田んぼの真ん中です

布施屋の駅まではこんな感じのあぜ道をてくてく


今回のコースのゴール
布施屋駅(^^)


途中の休憩と迷子を入れて約5時3三万歩の旅でした

次回案内地図では布施屋駅から海南駅の矢田峠超え
伊太祈曽で一度区切れば3時間かな~?

無理なくのんびり熊野街道の旅はまだまだ入り口です(^^


道あるところに人と暮らしと歴史有り


つづく。


Posted by コギー at 06:38 Comments( 0 )

2013年06月11日   

復活!

ぶろく復活しよーかなー
と思ってます!


Posted by コギー at 22:40 Comments( 1 )

2012年07月27日   

暑中お見舞い申し上げます



暑中お見舞い申し上げます

猛暑が続きますがみなさまお身体ご自愛ください

避暑地より。


城ねこ代表 吉宗

ニャー!



Posted by コギー at 08:29 Comments( 1 )

2012年07月17日   

ハッピーバースデー♪


今日はモカのお誕生日です(*^▽^*)

4歳になりました!もう大人の女ですね~

ハッピーバースデー!モカ~(^_^)

アッッ!
ブログをご覧頂いてたみなさんサボっててすみません



Posted by コギー at 09:17 Comments( 2 )

2012年06月02日   

今朝のミルク


のんびり朝んぽのミルク

ちょっと歩いては抱っこ
ちょっと歩いては抱っこ(^-^;

風のにおいを感じたあとは

お家に帰って自分でみつけた癒やしゾーンへ


のんびりのんびり(*^_^*)



ミルク報告でした。


Posted by コギー at 09:16 Comments( 1 )

2012年06月01日   

お泊まり二日目



ミルクのお泊まり二日目の朝です。

モカとちがってカメラなれしてる女優ミルク(^-^;

カメラ目線もポージングもバッチリです



朝のお散歩で潮風かおるミルク


以上朝のミルク情報でした(^-^)


Posted by コギー at 07:40 Comments( 0 )

2012年05月31日   

ミルク登場!



ミルクがお泊まりにきました!

朝から騒々しいです(*^_^*)



忘れちゃった?
ちょっとよそよそしくてさみしいよ~ミルクぅ(´・ω・`)


Posted by コギー at 07:38 Comments( 1 )

2012年05月19日   

何が知りたいの?



和歌山市役所 高齢者地域福祉課 高齢者支援課から立て続けに2通の封書が届きました。

一通は…

百歳以上長寿者の生活状況調べについて(お願い)

毎年9月の敬老月間中に、高齢者の方々に敬老の意を表するとともに、より多くの人々が高齢者福祉に対して理解と関心を深めて頂くための諸行事を執り行っているところです。
別紙調査票にご記入のうえ返信用封筒にてご返送下さい…

もう一通は…
返信用封筒を同封し忘れました…


何を聴きたい?和歌山市?

祖父は3月30日金曜日天寿を全うしあの世へ旅立ちました。


振り返れば亡くなる数週間前、体調が優れない祖父の介護再認定の申請に介護保険課の窓口に出向きました。

『年度末で混みあってるので調査員の派遣に時間がかかりますがいいですか?』

よくないと言っても動かないのは役所のおやくそく的同意取り付けなので、、おとなしく『お願いします』

後日『4月2日月曜日に伺います』

祖父が亡くなったのは30日の金曜日の午後、、

介護認定調査のキャンセルは2日の葬式の朝でした、、
『和歌山市役所介護保険課です、本日の調整予定通りお伺いしてよろしいでしょうか?』

『祖父は金曜日亡くなりました、今日は告別式です…土日をはさんだので連絡できなくて』

『えっ?そうなんですか?では本日は行かなくていいですか?』

『………はっ、、はい?亡くなってますが見にこられますか?』

『いっいえ…』

最近の残念な流行り言葉だね
相手がこう言ったから決めた的な…

お悔やみのひとつも言えない大人が介護認定調査とは、、何とも…


そして告別式…
和歌山市長さまからご丁寧にご弔電が…

そしてその日和歌山市斎場にて火葬をすませました。

亡くなってから数週間後…
後期高齢者医療の払い戻し?

何だか内容がよく伝わらない文章が和歌山市の健康保険課から

いったほうが早いかと、仕事ついでに市役所へ
健康保険と年金の死亡に関する手続きを全て済ませて、窓口の担当者にひとつ質問を
『あとついでに市役所で手続きしておかなければならない事ありますか?』

『もうとくにないですよ』


そして…

今月六日に納骨と四十九日法要を済ませ…

祖父の衣類や布団なども処分し…

先日総本山の奥之院に読経供養も済ませ…

やれやれひとまず全ての供養を済ませたとホッと一息の今週に届いたお手紙が…


高齢者の方々に敬意を表したアンケート
聞く気あるの?返信用封筒忘れて…

ありやご丁寧に届いた、、返信用封筒…


和歌山市役所で祖父が天寿を全うしたことを知ってるのは

和歌山市長
介護保険課
健康保険課
市民課


それを知らない

高齢者地域福祉課 高齢者支援班


やっと落ち着いたとこなのに…

一度ならず二度も送付頂きまして

何が知りたいの?

高齢者地域福祉課 高齢者支援班


Posted by コギー at 19:45 Comments( 1 )

2012年05月04日   

高槻ジャズストリート!



GW初日、高槻の街全体がジャズで染まるイベント
高槻ジャズストリート2012に行ってきました!

なんと!ジャズが聴ける会場は大型ホールに市民グランド、バーやカフェ、ストリート、学校、教会、神社にと40会場以上!

このイベントのすごいのが、なんとなんと!すべての会場入場無料なんです!
高槻ジャズストリートの運営はすべてボランティアスタッフが行い、資金は広告収益と来場者のカンパとTシャツの販売収益などでまかなっているんだと

ボランティアスタッフも学生さんからジャズ好きなオヤジまでほんま幅広い層のスタッフがジャズの音色に合わせ爽やかに対応していました。

大きなジャズの祭典、この日は有名なジャズミュージシャンも多数名を連ね(らしい)ています。

第一目的地は宇崎竜童!

さっそく駅から無料シャトルバスに!


パラダイス号?イイ名前やね~!



おーーテンション上がる!パラダイス号(o゚▽゚)o

バスの中もライブ会場なんです!
バスガイドじゃなくてジャズガイドさん(^O^)

音楽だけではなくイベントの事をいろいろ説明してくれます!
このジャズガイドさん、今年初めて大きな会場の出場予選に通過したと喜んでいました。
けっこうハードル高いみたいです。

いざ!宇崎竜童が待つ高槻現代劇場大ホールに

はいっ長蛇の列早くも満員御礼(*_*;
早い方は朝から並んでましたー
有名だもんね無料だもんね

さぁ!なにするべ??
スイングダンス教室!これいこ(^_^)

基本ステップにターン…
才能が無いのに気づくのも勉強でした(/_;)

でもたくさんの人でイチニサンシー♪楽しかった!
ありがとうございます♪
チャーリーニーシオ先生!

(このへん写真ナシすんません)

踊り疲れて腹も減った
いざ!市民グランドへ


ビールで乾杯(^O^)
食べ物はポテト200円~ナゲット~焼きそばの模擬店メニュー模擬店価格、すべてボランティアスタッフの方が販売していました。これも運営資金ですね!しっかりいただきますよ~♪

ゴミ拾いは制服姿に高校生の吹奏楽部の皆さん
『ゴミありませんか~』えらいね~
なんとも手づくりイベント心も温まります

お腹を満たせば最前線でノリノリジャズ三昧(o゚▽゚)o


じつにイイ(o゚▽゚)o楽しい!

暗くなる前に会場を後に…
帰り道もジャズ三昧(o゚▽゚)o

神社ズ!


高架下ジャズ


来年も行こう!みんなを誘って(^O^)
ありがとう高槻ジャズストリート!

さてさて
ジャズストリートアフターは

恒例のなんば立ち呑み(o゚▽゚)o定番コース

豚ホルモンの焼トンセンター


そして有名店 丑虎(o゚▽゚)o
なめろうと肉豆腐で〆


GW初日の遠足楽しかった~(^O^)

来年も行こう!高槻~♪


Posted by コギー at 09:12 Comments( 1 )

2012年04月29日   

つつじ城



五月晴れ
初夏の陽気と
つつじ城(*^_^*)

三年坂より、、

GWの風物詩ですね!


Posted by コギー at 08:58 Comments( 0 )

2012年04月28日   

虎やけど



虎やけど…朝ご飯はきまぐれ猫(^。^;)

さぁ!GW
まだ寝ててねー読売さん!

なになに
原巨人左対策で日替わりオーダー(o゚▽゚)o

動けば動くほど裏目にでるのにね…原監督っ

さぁ!9連戦

虎 or 猫  ?


Posted by コギー at 11:46 Comments( 0 )

2012年04月27日   

雛罌粟(ひなげし)



この季節、道端や空き地でよく見かける花ですよね~

長実雛罌粟(ながみひなげし)っていうお花です。

ひなげし(日本語)
ポピー (英語)
虞美人草(中国語)
コクリコ(フランス語)

いろんな場面で耳にしますね~


ひなげしの花…アグネスチャン

おっっか(丘)の上ひなげしの花で♪
占うあの人のこころ~♪
いつもひとり~♪


ポピー
ク~ルマにポピー♪ 

虞美人草(ぐびじんそう)
中国歴史上の絶世の美女虞美人に例えられたら花。
敵軍に囲まれた最後、愛する夫を思い自刃した虞妃
彼女が葬られたお墓に咲いたのがケシの花だったと…


コクリコ
映画『コクリコ坂から』のコクリコです。


種類は違いますが…
アヘン戦争、麻薬アヘンの成分モルヒネの原料もケシ


そんなケシの花の花言葉は
『恋の予感』『いたわり』『なぐさめ』


なんとも、、

いろんな役をこなす大女優のような花ですね~


Posted by コギー at 09:09 Comments( 0 )

2012年04月26日   

躑躅つつじ



最近では桜の季節が終わるとハナミズキ…

ハナミズキはアメリカ産

日本古来の文化では春の陽気から初夏の陽気の季節を彩る花はやっぱり躑躅(つつじ)の花ですね!

つつじの花言葉
『自制心』『節制』

赤いつつじは『恋の喜び』
白いつつじは『初恋』

少しオレンジっぽい
山つつじは『燃える思い』


桜の下で伝えた気持ち
散りゆき気づき芽生えた思い
恋の花咲く躑躅の季節


三年坂のつつじ見頃ですよ(^-^)


Posted by コギー at 08:16 Comments( 0 )