傘さがし


久しぶりのまとまった雨…
なぜか自宅に傘が一本もなく…
傘がないぃぃ〜
そして…忘れ物大王が傘さがしの旅にでました…
が…
一本も見つからず…
たどりぃー着いたらぁマンデードンジャン!
そして雨もあがりかけ…
だれかぁ〜
僕の傘をしりませんかぁー
傘は大切に。
ほしい時にない…
いらんときにいっぱいある…

Posted by コギー at
23:00
│Comments(2)
23度?(゜Q。)?


ひと雨降ってお外の気温は…
23度!??(゜Q。)??
ナベアツはいつまで3のつく数字と3の倍数アホになるんやろ…
まっ!大きなお世話…
2008夏…終わりの気配です。

Posted by コギー at
19:50
│Comments(0)
今朝のミルク〜


ミルクおはよう('-'*)
ミルク〜
北京オリンピックが閉会し一夜明けました。
テレビの…
「勝てば官軍、負ければ賊軍」の報道にうんざり…
日本選手団の団長の会見の一言がきっかけ?
テレビでは評論家が「タラレバ」をあーだのこーだの…
野球にサッカーに陸上…
「特別あつかいがよくなかった…」
野球とサッカー男子に
「強い選手を直前に集めてチョチョッと練習すれば勝てるというあまいものじゃない」
戦犯さがしに必死の勝つためのオリンピックに苦言を提したい…
私の子供の頃の記憶では…
オリンピックを表する言葉は…
「アマチュアの祭典」
「参加する事に意義がある」※これは国際情勢の政治的発言かもしれないけど…
オリンピックの舞台は競技者(日本代表)の世界の頂点であるべきでメダルや順位は参加した結果。それぞれの競技における我が国のレベルを試すためのものじゃないのかな?
大人の都合で安易な批判的な発言はアマチュアスポーツ界の未来の代表選手や未来の競技者である子供の夢を汚す…
日本一の日本代表を簡単に批判できる日本人…
違和感…不快感…
しかも団長の苦言対象競技者は、多くのスポンサーを集めジャパンのロゴでたくさんのお金を集めたはず…
馬術のホケツさんは自腹で競技馬を輸送し…
フェンシングの太田選手は独自にスポンサーを集い50万円でTシャツを作成した。
スポンサーは寄付金制度にして各競技に均等分配したら…スポンサーは集まる?
そもそも特別あつかいって何なんな?
オリンピックを材料にした過度のビジネスが批判に繋がっているのではないかな?
全くそれは夢の舞台の大人の都合です。
競技者以外のスポーツマンシップを求めたい。
私はひとりの日本人として日本を代表して参加した方々に…
感動をありがとう!
と言いたい。
いやーオリンピックってほんといいもんですね(^O^)

Posted by コギー at
09:52
│Comments(3)