春へ…未来へ…


さくらの蕾も力を蓄え未来へ花を咲かせようとしています。
これもまたごくあたりまえに過ぎ行く時間に感謝する瞬間です。
震災から1週間…。
あまりにも過酷な現実に、お悔やみ…お見舞い…お祈り…本心は言葉を失うばかりです。
ただ復興にむけた支援の蕾があらゆるところで力を蓄え、未来の日本に向けて活動されています。
身近なところで、自分にできることで応援していきたいと心から思います。
先日募金箱をもって街頭に立った際、
『ご苦労様』
『頑張って下さい』
そんな言葉に
『ありがとうございます!』
…不思議な笑顔の空間がうまれました。
被災地のみなさんへの支援はもちろん、支援する団体や個人を応援するかたちも支援だと思いました!
今日、いま、活動されているみなさん、本当にありがとうございます。
先日私に届いたメールを添付します。
是非、ご協力・応援お願いします。
(ご案内)
東日本大震災 緊急募金活動 @学生ボランティアwith わかやまNPOセンター
【日時】
3月19日(土)
午前の部 10:00〜12:30
昼休憩 12:30〜13:30
午後の部 13:30〜16:00
【活動場所】
JR和歌山駅前 ・けやき大通り
【集合場所・時間】
JR和歌山駅 正面改札口前
※午前・午後の部ともに、上記集合場所にご参集お願い致します。
【参加資格】
東日本大震災による被災者への支援を行いたい方
【当活動の趣旨】
メディアによる震災の報道を受け、何か被災地の方々に力を貸したい!助けたい!だけど、自分一人で何をしたらいいか分からない!といった歯痒い思いをされている方は多いと思います。そんな個々の気持ちやエネルギーを大きな形にして、和歌山から発信したい!そして、被災者の方々の支えになりたい!と考え、誰もが参加できるように、今回の募金活動の場が設けられることになりました。
この募金活動によって集まったお金は、和歌山県へ委託します。 和歌山県から、被災地の県からなる災害支援義援金募集連合へ送られます。
そこから、それぞれの市町村へ分配されます。
それぞれの市町村の募金の使い道はまだ未定ですが、今後必ず必要になる支援です。
※昼食は各自で済ませて頂くよう、お願い致します。
※一日フル参加大歓迎ですが、例えば「バイトがあるから午後の14:00~15:00の一時間のみしか参加できない」って方でも、どんどん来てください!
↓途中参加・帰宅される方への案内↓
けやき通りにあるドコモショップ斜め前に、常に学生ボランティアの者がいます。直接そこに来て頂くか、スタッフまで連絡願います。(スタッフの氏名並びに連絡先は当メール下記に記載しております。)
重複しますが、参加者状況の管理云々の為、途中参加・帰宅の方は、お手数ではありますが、その都度、代表 稲田涼子 に指示を仰いで下さい。
また、募金集計結果は、途中帰宅者にも追って連絡致します。

Posted by コギー at
09:08
│Comments(1)