今朝は空気がうまい!


昨日の雨に流された…?
今朝は空気がうまい!
雨のおかげ??
いやいやちがう
今日はなんの日…
お楽しみ(⌒‐⌒)
先ずは身体を清めるジョギングします♪

Posted by コギー at
08:09
│Comments(0)
座れば牡丹




立てば芍薬…座れば牡丹
歩くすがたは百合の花…。
今朝のお城…
みごとに牡丹が満開です。
語りべがボランティア(無料)でご案内します…
大好きわかやま(^∇^)
すばらしい!!
で?
何をどれくらいの時間で案内してくれるのですか?
なんかもったいない気がする…。
もう少し具体的に案内してほしい。
ビジネス(有料)だから…
ボランティア(無料)だから…
なんか違和感
だから?…だから?
ボランティアの意味
『自主的に社会に無償で奉仕すること』とある。
英語で『Volunteer』
『自発的な意思により人や社会に貢献すること』とある。
無償…無料…がボランティアの代名詞になってしまうのはなんか違和感がある。
タダより怖いものは無い。という言葉も存在する。
有料であろうが無料であろうがしていただいたことに『ありがとう』と伝えるのが人の道。
無償、無料に対しての『ありがとう』じゃなくて…
自らの意思で人や社会に奉仕、貢献してくれていることへ…せめてもの等価交換として。
『和歌山ブランド』の発掘・開拓と『和歌山ファン』の創造・拡大を!
よろしくお願いします!
語りべさん(^∇^)

Posted by コギー at
08:51
│Comments(0)
石男!?



前にもブログにしたことがあるお城の石垣の刻印。
説はいくつか謎多き石垣の刻印その数40種類、2,000個以上…
先日、和歌山県の観光課の方とお話しさせていただく機会がありその際お城の石垣の話しに…
その話題にテンションあがる自分が…。
話題のきっかけは和歌山県推進する、まる旅。
まるの中にテーマを入れる、例えば『食旅』や『美旅』みたいに
和歌山市内を旅するスポットは?
和歌山城
和歌浦
紀三井寺
お城ファンの私に着火(^^;)そこで石垣の話しに…。
城ガール、歴女…
おれ石男?
みたいな(^^;)
何はともあれ…
大事なのは和歌山を愛する人でつくる観光。
観光…光を観る観光から
関交…関係の交わりを生む観光へ。
県の方が言ったこの言葉、すばらしい言葉です。
和歌山市議選挙、候補者の政策の中心は防災、福祉、教育。
和歌山市の『観光』も大切ですよ!
わかやまを大好きな人がわかやまをもっと好きになり、おもてなしの心でたくさんの人を招きたくなる…。
そんなイベントの開催に向けて…一歩一歩すすむ。
テーマは
『和歌山ブランドの発掘』『和歌山ファンの拡大』
大切なのはそれぞれの光を放つ宝物『観光』を交わり繋ぐ掛橋の存在。
このブログをごらんの方、和歌山への思いをそしてお知恵を提供してくれたらうれしいです。
ぼくの考えた企画。
和歌山は47都道府県の中で唯一『歌』がつく町。
『歌旅』なんてどうですか?
お昼は万葉のうたの地を巡り…夜はライブハウスを巡る旅…『歌旅』。
みたいな(⌒‐⌒)
あと『人旅』わかやまの素敵な人を巡る旅もいいね!!(⌒‐⌒)
あれ石男から話題外れすぎた(^^;)

Posted by コギー at
08:38
│Comments(0)
1876カロリー


スハネフ折り返しで約12キロのジョギング!
消費カロリー1876!
今夜の貯金(⌒‐⌒)
画像は今日買った黄色い時計とボアハンコック&バーソロミュークマ!!

Posted by コギー at
14:41
│Comments(0)
雨……。




小雨降るなかのウォーキングもなかなかいいものです。
って思ってたら…
帰ったとたんに雨…あがりました(^^;)
ゆっくりでいい…
こんな風に心もスカッと晴れる日がくる事を願う。

Posted by コギー at
08:51
│Comments(0)
森税




森づくり基金活用事業
森づくり税…。
へ〜そうなんだ
お城のさくらもソメイヨシノから八重桜にバトンタッチし牡丹も咲き始めました…
森につつまれたお城はほんま癒されます。
で?
どこをどう整備して、いくら使ったんですかぁ?
森税!?
税金…贅金…。

Posted by コギー at
08:23
│Comments(1)
おもちかえり



たこ焼きはもちろん
ここのスジポンがうまいんだなぁ〜( ̄〜 ̄)
やっぱり…
おもちかえりでもここのはマヨネーズ禁止で!

Posted by コギー at
21:07
│Comments(0)
わたしの意見



市議会議員選挙告示。
わたしの意見
現在進行形で日本が大震災の危機に直面している…
その中で今回選挙で選ばれる議員各位はこれまでの議員各位以上に政治に対して熱意と常識感覚そして向上心を求めたい。
その中で40人近くの中から1人を選ぶのにだった1週間…無理です。
できれば、選挙管理委員会でホームページを開設し候補者それぞれのプロフィールや政治理念、政策を公開してほいものだ。
今だったら動画で個人演説も流すことだってできる。
少なくとも政治に対して熱意や理念、正義感や社会奉仕の志しが感じられない候補者が誰かを解りたいものだ。
また投票率が下がる現状を懸念するが、自ら投票所に行けない介護を要するご高齢者の数を把握できているのだろうか?
実際、私の自宅には99歳の祖父がいる。
歩きはできるが投票所までは無理だし、本人が行きたいと言わない。
だから毎回棄権票だ…。
また私の父は交通事故にあってからグループホームで暮らしている。
これも棄権票だ…。
何人かの議員(候補者)に言ったことがある…
『自宅に明治生まれの祖父が居るんですよ、我が家の自慢です、時間があるとき握手でもしてやって下さい』
って…。
しかし訪ねてきた人は一人もいない。
私の勝手な都合で父や祖父の意思なき1票は投じさせたくない。
ただ、握手をした候補者に1票投じたいと祖父が言えば、背負ってでも投票所に連れて行くだろ。
日本の危機。
復興・再建の時
今こそ必要なのは政治。
政治家ではなく、政治。
政治によって投票の権利を有するものに選ばれたものが政治家。
大事なのは選ばれる者だけではなく選ぶ者もだと思う。
たちあがろう日本人!

Posted by コギー at
07:40
│Comments(1)
ぴーぴー豆




『ぴーぴー豆』見ると子どもの頃を思い出す。
丸々太ったやつがイイ音奏でる♪
見つて鳴らしたら『どやっ』ってちょっと自慢顔。
仲間と横並びで自転車こぎながらぴーぴーぴーぴー♪鳴らして帰る…
家で鳴らすとうるさいって怒られ…
傑作のぴーぴー豆は二度と巡りあう事がないと思い宝物のように大切に扱う…
けど朝になればカラッカラ…
ちょっと知恵ついて水につけておくとヌメヌメ…
残念な気持ちになるけど、傑作はまたみつかる…
んで…
何を書きたかったのかよくわからんが( ̄ー ̄)
朝からぴーぴー豆探してたおっさんの話しでした。
PS
紅葉の花が満開でした。

Posted by コギー at
08:18
│Comments(1)
月クロ油絵展示会


月クロ油絵展示会
4月29日から5月5日まで
(14時〜17時)
『元ラガーマン絵筆手に前進』
和歌山工ラグビー部OBの広野昇さんの初の油絵展示会が開催されます。
高校時代試合中の事故で脊椎損傷…車椅子生活に
重い障害をを負いながら、少しずつ前に進もうとする広野さん…
『もっとうまくなったら花園ラグビー場も描いてみたい。ラグビーボールもラガーマンも入れてね』
広野昇さんは月とクローバー店主まきちゃんの弟さんです。
そして和工の先輩です!
いろんな人のいろんな思いがつまった神様がくれた宝物をじっくり見せてもらいたいとおもいます。
みなさんも是非!

Posted by コギー at
21:47
│Comments(0)
花の季節も…



花の季節も選手交替、今朝葉桜の下つつじが咲いてました。
そして待ちに待ったこの季節!
プロ野球開幕カード
阪神タイガースは…
昨夜初物バリバリバリントンにやられたものの、見事勝ち越し!
岩田も立ち上がり一発くらったけど7回被安打5の合格点!
後の渡辺、小嶋も被安打0の合格点!
俊介く〜んもバリバリ合格点!
落合竜は元気ハツラツ横浜ベイに負け越しでホーム初戦。
ここで天敵ドラゴンズを叩きたい!
たのむで!久保くん!

Posted by コギー at
08:40
│Comments(0)